スーパームーン

171203 スーパームーン000.jpg

<今年最大のスーパームーン[満月]>

2017年12月3日23時30分撮影

夜のYahooのネットニュースで今年最大のスーパームーンが見れるということで、自宅ベランダより撮影してみました。

171203 スーパームーン001.jpg

↑ Yahooニュースより

月が地球にもっとも近づいた状況により満月になった現象のうち、1年間で見かけの月の大きさが最大期のものをスーパームーンと呼ばれるとのこと。

通常、月と地球との距離は約36万3000キロメートルから約40万5000キロメートルの間で変動して、満月になると、満月の見かけの大きさがもっとも遠い位置にあるときに比べて約14%大きく見え、約30%明るくなるそうです。

しかし、月と地球の距離が36万キロ~40万キロの間で変動するって、地球の外周の長さが約4万キロだから、それの10倍くらいも離れているということ・・・スケールが大きすぎて全然実感が湧かないですが…(笑)171203 スーパームーン000.jpg

ちなみに、撮影したのはコンデジです。

・光学ズーム30倍

・マニュアルモードでF値5.6~8、シャッター速度1/800、ISO感度400くらいです。

今までブログに載せている写真の主な撮影対象は海、山、渓谷、道路…(笑)などがほとんどですが、真冬の空気が澄んだ夜空を撮影してみるのも面白そうです。

少し前までは重い三脚やテントを担いでアルプスの山頂付近とかで天の川を撮影していたものですが、最近はなかなか行く機会もないので、しばらくはベランダで夜空の撮影を楽しんでみようと思います。


コメント

  1. achami より:

    あ〜〜見逃した〜〜〜。
    意外にコンデジでもお月様撮れちゃいますよね^^

  2. creeker より:

    achamiさん

    夜にパソコン起動したらたまたま気付きまして・・・(笑)
    写真を見るだけでは大きさ的にはあまり変わらない気がするところが微妙な感じですねぇ…

  3. Jetstream より:

    ズーム30倍で、手持ちで撮られたんですか?
    うまく撮れてますね。(@_@;)

  4. majyo より:

    知ってはいたのですが、外も見なかった(-_-;)
    コンデジですか! 
    ズームしかしないのですが、こんなにきれいに撮れないです
    光学が良くわからないのです
    たまに夜空を眺めると星はきれいです。

  5. 美美 より:

    綺麗なお月様でしたね(∩.∩)
    お写真もばっちり綺麗!!

  6. creeker より:

    Jetstreamさん

    コンデジの手ぶれ機能も進化しているので、意外とスンナリと撮れました!

  7. creeker より:

    majyoさん

    星と違い、月は明るいのでそれほど難しい設定は必要ないと思います。
    空気の澄んだ冬の世空を眺めるのもいいものですよね!

  8. creeker より:

    美美さん

    この夜は遮る雲もまったくなかったのでとても明るいスーパームーンでしたね!
    もう少しズームが効けばスーパームーンらしい大きな月になったのですが…(笑)

タイトルとURLをコピーしました