2014年2月1日<秋谷海岸より相模湾>
今日ものんびり正午過ぎに自宅を出発し、国道134号で江ノ島、鎌倉、逗子、葉山と走り抜け、横須賀市南西部にあるソレイユの丘の入口交差点まで快調に走れました

ソレイユの丘入り口の交差点
ここまでの走行距離は約30km
コンビニで休憩後、ソレイユの丘に向かいます。

このあたりは三浦野菜が有名です。
その後は坂道を下り、14時頃に荒崎海岸に到着

ここで海を眺めてのんびりしたいところでしたが、掻いた汗がすぐに冷えてしまうので、すぐ出発し帰路につきます。
風が強まる中、とても寒い134号線を走っていきます。

秋谷海岸から長者ヶ崎の眺め
長者ヶ崎で少し休憩 「カワハギのみりん干し」をお土産に購入
江ノ島も見えました


ここで海を眺めてのんびりしたいところでしたが、掻いた汗がすぐに冷えてしまうので、すぐ出発し帰路につきます。
風が強まる中、とても寒い134号線を走っていきます。

秋谷海岸から長者ヶ崎の眺め

長者ヶ崎で少し休憩 「カワハギのみりん干し」をお土産に購入
江ノ島も見えました

その後は葉山の鮫島海岸に立ち寄ります。

江ノ島と鳥居を撮影

江ノ島と鳥居を撮影
陽も傾き始めてきたので、あとはいいペースで134号線を走り、逗子、鎌倉、江ノ島と走り抜けて帰宅しました。
■走行距離 66km
■サイクリング時間(休憩含む) 4時間17分
■平均速度 22km/h
■最高速度 47km/h
■消費カロリー 1400kcal
今日も寒かったですが、真冬の134号線はとても空いていたので楽しい走りが出来ました。