ロードバイクで春爛漫桜ライド(引地川親水公園~境川桜のトンネル~引地川千本桜~海軍道路など)

201904hikichigawa-017-2.jpg

<引地川千本桜>

県内各地で桜の満開のニュースが入ってきたので、今日はロードバイクで近場の桜の名所巡りをして来ました。

桜の記事は4回連続となり前2回は3月下旬~4月初旬の寒の戻りによる寒い夜桜見物ウォーキングでしたが、今日は気温も上昇し青空の下、桜の各所を訪ねることが出来ました。

この日も前回ロードバイクで南足柄まで走って来た時と同様な装備で約4kg以上のカメラ機材を担ぎましたが、満開の桜パワーをもらい疲労感もほとんどなく終始走れました^^

190406MAP.jpg

13時頃出発して引地川CR沿いにある桜咲く東海道線が掛かる橋に立ち寄ります

電車が近づく音がしたので、カメラを構えファインダーを覗くと・・・

201904hikichigawa-007.jpg

なんというタイミング!

上下線が同時にやってきました(笑)

撮り鉄用語的にはこれってカブりっていうのかな?(カブってないからカブり成功?)

いずれにしても少し変わった桜と菜の花とのコラボ写真となりました^^

201904hikichigawa-000.jpg

今日の目的は引地川と境川沿いなどの桜の名所を巡ること

とりあえず引地川沿いを遡ります。

201904hikichigawa-001.jpg

しばらく走ると引地川親水公園に到着

桜の満開を迎え大勢の見物客が訪れる中、遊歩道をしばらく自転車を押して進みます。

201904hikichigawa-009.jpg

201904hikichigawa-002.jpg

201904hikichigawa-008.jpg

201904hikichigawa-001-1.jpg

桜のトンネルを進んだ後は一般道でいったん境川CRまでひと山越えて走ります。

途中、六会にある日大キャンパス西側の桜も見頃でした。

201904hikichigawa-003-2.jpg

小田急線六会日大駅で小休止してから亀井野経由で境川CRに入ります

201904hikichigawa-003-4.jpg

川沿いに咲く菜の花の黄色が春らしくてイイですね~

201904hikichigawa-004.jpg

そして鷺舞橋(境川遊水地公園)へ

広場前は多くのサイクリスタがひと息入れているようでした

そのまま境川CRを北上して湘南台にある桜のトンネルへ

201904hikichigawa-010.jpg

ソメイヨシノが満開でした^^

ここは境川CRのメジャーなお花見スポットで行き交う人たちが多すぎてなかなシャッターが切れませんでした(笑)

201904hikichigawa-010-1.jpg

道端では缶ビールなど飲みながらお花見見物される方々もいて春らしいのどかな雰囲気です

この後しばらく境川CRを進んでから新幹線の高架付近より西に向かい、小田急線高座渋谷駅を横切ってから再び引地川方面へと下っていきます。

そして桜の名所で有名な引地川千本桜に到着

201904hikichigawa-011-2.jpg

201904hikichigawa-011.jpg

引地川両岸のソメイヨシノが満開でした

201904hikichigawa-012.jpg

201904hikichigawa-014.jpg

県内屈指の桜の名所といわれるこの引地川千本桜

住宅街を流れる川の両岸に遊歩道があるのでのんびり散策しに訪れてみるのもいいです

201904hikichigawa-017.jpg

201904hikichigawa-015.jpg

川沿いの車道を北上します

201904hikichigawa-018.jpg

今日はこれだけ満開の桜を見れたので気分的には十分でしたが、まだ日没まで時間があったのでもう一ヶ所行くことに

そのまま引地川沿いを北上すると千本桜の区間も終わりましたが、中原街道(県道45号)を横切りそのまま川沿いを大和方面に進むと・・・

201904hikichigawa-019.jpg

凄い桜のスポットがありました^^

かなり迫力あり見ごたえ十分の満開の桜

引地川上流は有名なお花見スポット以外にも住宅街にある公園の桜も結構立派なものも多く何度も立ち止まるほど綺麗でした

草柳まで引地川を遡り、大和駅に向かいます

201904hikichigawa-019-1.jpg

大和駅より相鉄沿いをしばらく進んで境川CR直前にある踏切に来たらちょうど踏切が鳴り始めたので、慌ててカメラを取り出し設定して電車を待ちます

桜をバッグにした相模鉄道の撮影を試みますが・・・

201904hikichigawa-019-2.jpg

構図的に電柱や支柱が被ってしまい失敗。。。

もう少し鉄道撮影の勉強もしとかないとね・・(苦笑)

気を取り直して再び境川CRへ

今日はルート的に引地川と境川を行ったり来たりと、かなり気まぐれで走り回りましたが、これもロードバイクだから出来るんですよね^^

201904hikichigawa-005.jpg

瀬谷本郷公園対岸にある桜も綺麗でした。

その後は対岸に渡り瀬谷本郷公園へ

201904hikichigawa-005-2.jpg

瀬谷本郷公園は5月頃まで芝生広場の工事中のようです。

トイレ休憩した後は瀬谷駅を経由して海軍道路(県道18号)を北上

そして今日最後の目的地に到着

201904hikichigawa-020.jpg

海軍道路の桜並木です

道路が大渋滞中でしたので、有名な桜のトンネル写真の撮影は控えましたが(苦笑)

桜の木のシルエットと西日

201904hikichigawa-021-3.jpg

今日の夕陽はとても綺麗でした

日が傾いて気温が下がり始めたので帰路に就きます

瀬谷より境川CRへ三度戻り一気に藤沢橋まで戻ります

201904hikichigawa-006.jpg

最後に日没前の夕陽を撮ろうと走りながらシャッターチャンスを狙っていたのですが日がどんどん沈んでいくのを見かねて、下和田付近に綺麗に咲く桜とのコラボ写真にしてみました

201904hikichigawa-024.jpg

イマイチな写真となりましたが、今日は桜づくしの一日でしたので最後も桜ということで・・・(笑)

■走行距離 62km

■消費カロリー 1,406kcal

今日訪れた各所の桜はおそらく来週中盤ごろまでは楽しめそうです^^


コメント

  1. kinkin より:

    親水公園での東海道線の一枚は上手く撮れましたね^^;
    自分は毎朝車窓から、この公園の桜を観て通勤しています(^^ゞ

  2. kazeneko より:

    千本桜、見事に満開です!
    夕陽の桜も良いですね。

  3. soraneko より:

    本当に本日は「満開桜堪能ツーリング日和」で自分も丸一日桜を端の井しました。
    しかし、本当に気持ちよく走れるようになりましたね!

  4. Jetstream より:

    見事な咲きっぷりですね。今年は開花期間が長いようです。このままずっと咲いていてほしいです。!(^^)! (笑)
    桜って撮るのが難しいかもしれませんね。

  5. みずき より:

    ステキな景色をありがとうございます。
    境川CR行こうかなって思ってたけど、
    桜の時期は人が多くて自転車怖いかもです^^;

  6. kuwachan より:

    見事な桜ですね~!
    有名なお花見のスポットでなくても素晴らしいところはたくさんありますよね^^

  7. あおたけ より:

    引地川千本桜、
    まるで小川が桜に包まれているようで、
    ステキな春風景ですね♪
    お、上下二本の東海道線が一枚のフレームに!
    カブりは列車のすれ違いによって
    メインの列車が隠されてしまう失敗例を指すので、
    この場合はナイスタイミングの離合シーン
    ってところでしょうか(^^)
    海軍道路の桜並木も素晴らしいですし、
    夕陽に浮かび上がった桜のシルエットがまた、
    ステキなショットですね☆

  8. creeker より:

    kinkinさん

    東海道線とのコラボショットはまさか同時に上下線がやってくるとは想定外でしたが、うまく枠内に収まってくれました(冷汗)
    この季節は通勤電車の車窓からの桜チェックも楽しめますよね^^

  9. creeker より:

    kazenekoさん

    満開の桜を見ると不思議とパワーが出ますね^^
    もう少しすれば山桜も見頃になりそうですね!

  10. creeker より:

    soranekoさん

    まさにツーリングするには最高の桜日和でしたね!
    走りながら見頃の桜があちこちで視界に入ってきては、立ち止まってばかりで時間の割には距離が稼げませんでした(笑)

  11. creeker より:

    Jetstreamさん

    今年は花冷えもあり長い期間で桜が楽しめますよね!
    今回も超広角レンズと望遠レンズも持参して撮りましたが、混雑する中でカメラを構えること自体改めて結構大変だと感じました(笑)

  12. creeker より:

    みずきさん

    混雑する桜の名所ではほとんど自転車を付近に停めての撮影でした^^
    境川も引地川周辺にも、あちこちで満開の桜が点在してましたので、自転車で巡ると意外と桜の名所も見つかって楽しめそうですね!

  13. creeker より:

    kuwachanさん

    この日はまさにどこも満開の桜が多かったですし、メジャーではない場所でもとても綺麗な桜も楽しめました^^
    今年は例年になく長い期間桜を楽しめるのもいいですよね!

  14. creeker より:

    あおたけさん

    列車がすれ違うこの場合は離合シーンというのですね!
    別方向からも列車の音が近づいてきたので一瞬動揺しましたがうまい具合にシャッターが切れてとてもラッキーでした^^
    この季節は満開の桜を見れるだけでも気分よく走れますし、終始好天に恵まれた桜日和でしたので日没まで楽しいライドが出来ました。
    今年は桜シーズンが長く楽しめているのも嬉しいことですよね^^

タイトルとURLをコピーしました