大磯まで夕暮れポタ

0028-2.jpg

<大磯照ヶ崎>

先月の暖かい週末に大磯までサイクリングしてきました。

湘南大橋も穏やかな春の日差し[晴れ]が降り注いで絶好のサイクリング日和でした。

0011-2.jpg

夕暮れまでしばらく時間があったので、大磯港をスルーして太平洋岸CRを往復します。

0013-1.jpg

海沿いCRは全般的にマスクしてのジョギングやウォーキングする人たちで溢れみなさん週末くらいは運動しないとと同じ想いなんだろうなあと感じました。

0014-1.jpg

折り返してマジックアワーの撮影のため、照ヶ崎海岸へ向かいます

0023.jpg

この日の夕方は干潮の時間帯だったので磯遊びする家族連れも多かったです^^

0028-2.jpg

次第に日[晴れ]も傾き・・・やがて日没

ここから拝める定番の富士山は残念ながら雲に隠れて現れなかったので、趣向を変えてスリリングな立ち位置ながらも磯に迫る波をじっくりとインターバル撮影が出来たので、少し幻想的なタイムラプス動画の編集が出来ました^^

0027.jpg

たっぷりと撮影してから大磯港から再び自転車に乗って無事帰宅。

■走行距離 40km

youtube用2.jpg

▲ 大磯照ヶ崎海岸の動画はこちらです。


コメント

  1. kinkin より:

    サイクリングには良い時期になってきましたよね・・・
    西湘BP脇のCRは自分も運動不足解消のため走ったり歩いたりしています^^;

  2. yokomi より:

    海のギラギラいいですね(^_^)v

  3. creeker より:

    kinkinさん

    西湘BP横のCRは、ジョギングすると気持ちよさそうですね^^
    次第に気温も上がってきたので、スポーツも楽しみたいと思ってます。

  4. creeker より:

    yokomiさん

    穏やかな日に海岸から眺める夕陽をみるだけで心が洗われますよね^^
    この日は富士山が見えなかったので、磯の様子を編集してみました。

  5. あおたけ より:

    日差しに暖かさが感じられるようになり、
    サイクリングが気持ちのいい季節の到来ですね♪
    海のきらめきに春の麗らかさを感じます(^^)
    干潮の夕暮れ、岩場まで下りられて撮影された波は
    スリリングで迫力満点ですね(・∀・)

  6. creeker より:

    あおたけさん

    この日マジックアワーの時間帯が干潮で波もなく穏やかでしたので、スリリングでしたが岩場で三脚固定することが出来て良かったです^^
    次第に気温も上がってきているので、サイクリングの季節到来ですね!

タイトルとURLをコピーしました