大磯照ヶ崎海岸までマジックアワーポタ

2021.9sw-1-008.jpg

<大磯照ヶ崎のマジックアワー>

9月中旬は夕暮れポタで久しぶりに大磯照ヶ崎まで走って来ました。

その目的はというと、台風一過を狙ってのマジックアワーの富士山のシルエットを撮影するためです^^

何度も訪れているこの場所ですが、本当にここから眺める富士山というのは格別だと思います。

2021.9sw-1-002.jpg

湘南大橋を渡り平塚市内へ

2021.9sw-1-003.jpg

R134を走って花水川を渡り、大磯海岸沿いのCRで大磯港へ

夕方の照ヶ崎では、海水を飲みに飛来するアオバトを狙う何名かのカメラマンがいました。

自分は所狭しと僅かなスペースを確保して、撮影を開始します。

2021.9sw-1-007.jpg

太陽が沈んだ後は刻一刻と変化する西の空

2021.9sw-1-005.jpg

この時期でここまでクリアな視界になるとは嬉しい誤算でした^^

2021.9sw-1-008.jpg

やがて箱根方面の上空に金星☆が現れました

2021.9sw-1-006.jpg

のんびりたっぷりと撮影した後は、帰路に就きます。

2021.9sw-1-001.jpg

西湘バイパスからR134に繋がる2車線道路は大渋滞中。

帰路は心地よい夜風と共に海沿いCRを走ってからのんびりと帰宅。

■走行距離34Km

大磯2021.09.jpg


コメント

  1. kinkin より:

    この時期で、ここまで綺麗な夕暮れも珍しいですね・・・

  2. soraneko より:

    本当にうれしい誤算でしたね。
    日没でここまで済んだ空が見えることは珍しいですよね、

  3. creeker より:

    kinkinさん

    今の時期は雲の多い日が続いてますが、台風一過の日だけはスッキリと視界良好の時が多いので、今回は訪れて大正解でした^^

  4. creeker より:

    soranekoさん

    まさに嵐の過ぎ去った後は、空気も澄んで良い感じで富士山の雄姿を拝むことが出来てとても楽しかったです^^

  5. yokomi より:

    ほんと、クリアーな視界に恵まれましたね(^_^)v

  6. creeker より:

    yokomiさん

    この時期にしては本当に期待以上の視界に自分も驚きました^^

タイトルとURLをコピーしました