月とアンタレス、金星が接近

2021.10上-1-105.jpg

10月上旬も夕暮れ海沿いポタに繰り出しました。

いつものようにマジックアワー&富士山の眺めを期待して走りに出掛けたものの、あいにく富士山は雲に覆われ拝むことは出来ない代わりに、現地でスマホで調べてみたらこの日は月とアンタレスに金星が接近する日だったと気が付き、せっかくだからと持参した望遠レンズで月をとらえることにしました^^

2021.10上-1-101.jpg

夕暮れ前の波打ち際もよい感じ

2021.10上-1-102.jpg

そしていつもの場所へ

この時点で富士山の眺めをあきらめレンズの向きを少し変えます

2021.10上-1-103.jpg

やがてマジックアワーに突入

2021.10上-1-105.jpg

アンタレスはさそり座で最も明るい恒星で赤い輝きが特徴的です。それにしても同時に捉えた金星が明るく輝きすぎて、どちらが主役なのかわかりません(笑)

望遠でのタイムラプスは厳しいので、この日は超短い重心のあるミニ三脚を砂浜に少しだけ埋めての撮影です。

2021.10上-1-104.jpg

すっかりと日が暮れると肌寒さを感じて来たのでこの辺で撤収^^

2021.102茅ヶ崎 月とアンタレスと金星に接近.jpg


コメント

  1. kinkin より:

    もう少しでアンタレスも見えなくなる季節を迎えますね・・・

  2. yokomi より:

    素敵な会合を捉えましたね(^_^)v

  3. creeker より:

    kinkinさん

    さそり座を見れなくなると、晩秋を迎えることを実感しますよね。
    コロナ禍もあり、季節の移ろいがとても早く感じますね。。

  4. creeker より:

    yokomiさん

    この日は月の方角には雲がなかったのは幸いでした^^
    月と惑星の会合は検索してみると多そうなのでチェックしておこうと思いました。

タイトルとURLをコピーしました