稲村ヶ崎からの夕暮れ

2021.12.01up-1-4.jpg

少し前に夕暮れポタで稲村ヶ崎までひとっ走りしてきました。

2021.12.01up-1-000.jpg

R134は渋滞、江ノ電もほぼ満員

2021.12.01up-1-0.jpg

稲村ヶ崎に到着

2021.12.01up-1-1.jpg

怪しげな雲が漂う相模湾

江の島の向こう側には富士山が・・・残念ながらこの日は見れませんでした。

2021.12.01up-1-4.jpg

それでも日没後の残照が雲に当たっていい感じ^^

2021.12.01up-1-2.jpg

雲の多いマジックアワーもなかなか幻想的で面白い光景でした^^

2021.12.01up-1-3.jpg

やがて三日月と金星☆が現れてきたので、この辺で撤収~

帰路は夜のR134を快走して無事に帰宅

2021.12.01リリースタイトルjpg.jpg


コメント

  1. yokomi より:

    稲村ジェーンの地でしょうか。素敵ですね。ところでどうやって機材を運んでいるのでしょうか。いつか紹介を(^_^)v

  2. creeker より:

    yokomiさん

    まさに稲村ジェーン、懐かしいですね^^
    カメラ機材については自転車での移動時はなるべく軽量かつコンパクトにと試行錯誤した結果、ごつい三脚は持参せず、ある程度海面より高度差がある場所から小型で重量バランスの良いミニ三脚にしています。
    ですので交換レンズ3本でもリュックサック+自転車のフロントバッグに収まってます^^

タイトルとURLをコピーしました