
関東は酷暑の続く日々が続いてます。毎日通勤するだけでも、顔面から噴き出る汗には困ったものです(笑)
そんな毎日を過ごすだけでは、ストレスも溜まるので、ここは以前の様に思い切って涼しい山岳地帯を目指したくなり、今回はヤマトイワナが潜む標高2000m以上の秘境を訪れました。

連日全国各地で市街地へのクマ出没のニュースが絶えませんが、ここは完全に熊さんがいるエリアとなります。。。(熊鈴、熊撃退スプレー持参)

渓流に足を踏み入れると流れる水はかなりの冷水で、さすが標高2000m越えの沢だなぁと実感できます。

この日は連日の降雨の影響もあり、水量多めでした。


しばしこの秘境感を味わった後、釣り支度をして竿を流れに出すと・・・

いきなり、イワナが釣れました。しかもよく見るとパーマークが橙色のヤマトイワナ!!(慌ててカメラで撮影したので、ブレてます)詳細はこちらのユーチューブ動画をご覧ください(釣れた瞬間&針を外した直後の動画が見れます)
ヤマトイワナは日本固有種の岩魚(イワナ)で絶滅危惧種に指定されています。
こんな標高の高い山奥でも生きるヤマトイワナの生命力に感動しました。

定番の水中撮影をしてみると、まだ2匹の良型のイワナが泳いでました。

小さな落ち込みが続く渓なので、短めの竿で釣り上がりました。

ミドリヒョウモン(左)とアサギマダラ(右)

終盤はのんびりと沢の音色♪を聞きながら森林浴しました。
標高が高い山岳エリアということもあり、午後から入道雲が湧き上がり雷雨のパターンが多いのですが、幸いこの日は16時頃まで安定した天候に恵まれ、リフレッシュすることが出来ました^^
この日の詳しい動画はこちらです
コメント