サンデーポタ

2020-06-1w-015.jpg

緊急事態宣言解除後の6月最初となる晴天の休日[晴れ]

この日は午後から特段行き先も定めずに繰り出すことにしました。

とりあえず海岸に出て鵠沼方面より片瀬江の島方面へと向かうも・・・

2020-06-1w-000.jpg

この日は最高気温28℃まで上昇しすっかり海水浴モードの雰囲気。。

想像以上に人が多くのんびりサイクリング出来る状態ではなかったので、今日も西へ向かいます。

2020-06-1w-001.jpg

片瀬、鵠沼、辻堂、茅ケ崎、平塚、大磯へとつながる海沿いCRを進みましたが各ビーチともすっかり真夏モードで賑わってました。

これも長引くコロナ疲れの解消なんでしょうね。

2020-06-1w-003.jpg

烏帽子岩

今日は波もなく穏やかな海

2020-06-1w-004.jpg

海辺に佇む人たちの食料を狙って巡回する鳶

サザンビーチ~柳島を経由して相模川河口へ

2020-06-1w-006.jpg

今日は富士山方面は雲が漂っていたので期待薄

2020-06-1w-002.jpg

湘南大橋を渡り平塚へ

平塚海岸も結構な人出でした

2020-06-1w-007.jpg

そして大磯港へ

2020-06-1w-005.jpg

2020-06-1w-008.jpg

自転車を置いて灯台へ

2020-06-1w-009.jpg

灯台付近へは8月いっぱいまでは18時まで入れます

2020-06-1w-010.jpg

照ヶ崎海岸

まだ西方面は重たそうな雲に覆われていたので、マジックアワーは諦めてそのまま引き返すことに

2020-06-1w-013.jpg

湘南大橋を渡りながら相模川河口を目を凝らして見ると・・・

2020-06-1w-011.jpg

ウミネコ

2020-06-1w-012.jpg

オオセグロカモメ

その後は茅ヶ崎の海沿いCRをのんびりと流してヘッドランドへ

2020-06-1w-014.jpg

江の島方面を長露撮影(ss:30秒、フィルターなし)

2020-06-1w-015.jpg

最後まで漂う雲が取れなかったので、今日はおとなしく帰宅(笑)

■走行距離 36km


コメント

  1. 訪れたいのに かなわない想いを
    かなえてくれるので
    creeker さん のブログは貴重です>^_^<
    癒されています(^^♪

  2. ASAT より:

    凄い人でしたね。。
    渋滞と混雑で江の島をやめ、鎌倉方面へ走りましたが、七里ガ浜も、由比ガ浜も人・人・人・人・・・
    今年は海の家も、海水浴場も開場しないとのことなので、余計に人が集まりそうな予感がします。

    いったい、今年の夏はどうなるんでしょうかね。。。

  3. あおたけ より:

    緊急事態宣言が解除されたあとの晴天日、
    爽やかな青空とともに気分的にもスッキリとして
    休日のポタリングが楽しめますね♪
    気温が上がってすっかり夏の海らしい空気感が、
    お写真からも伝わります(^^)

  4. creeker より:

    らしゅえいむさん

    このところ同じコースばかり走ってますが、日によって風景が変わることも楽しみながら走っております^^

  5. creeker より:

    ASATさん

    今年の夏はこれまで経験のないことが続くのでしょうね。。
    これまで自粛モードでしたし、気持ちも理解できるのですが一気に混雑するとコロナの第二波が心配になります。
    サイクリングはなるべく人の少ないエリアを狙って走りたいですね^^

  6. creeker より:

    あおたけさん

    気候的にも心地よく走れる今の時期がサイクリングに適してますよね^^
    関東も梅雨入りしましたが、雨の日でも楽しめるよう何かしら活動できればと思ってます。

  7. yokomi より:

    江ノ島の灯台がぽつんと光っていますね。次の機会に江の島から西を攻略してみたいです(^_^;)

  8. creeker より:

    yokomiさん

    西方面へのんびり走るのもいいですよ^^
    今くらいの季節がサイクリングには涼しくて楽しめると思います。

  9. yokomi より:

    逆光の海、綺麗ですね(^_^)v

  10. creeker より:

    yokomiさん

    逆光の場所は相模川河口となります^^
    ここから富士山の撮影するのですが、穴場ですよ!

タイトルとURLをコピーしました