夕暮れポタ

161218ポタ012.jpg 

ここところ忘年会シーズンに加え厳しい寒さも続いたので、体調も内臓も疲労感で満たされる日々が続いております(苦笑)

161218ポタ000-0.jpg

↑新橋駅前 SL広場のイルミネーション

新橋界隈は酔っ払いリーマンで大盛況でした…人のこと言えませんが(微笑)

この週末はせっかくの快晴も半強制的に休息に充てつつも家の用事を終えてから夕暮れポタリングへ

161218ポタ000.jpg

辻堂海浜公園まで走ってからR134に掛かる歩道橋を渡って海へ出ます

161218ポタ004.jpg

烏帽子岩 [ぴかぴか(新しい)]

161218ポタ003.jpg

この2日間の週末はとてもいい天気でした[晴れ]

海沿いCRをのんびり流して江の島方面へ

161218ポタ001.jpg

引地川河口(鵠沼橋)から江の島

富士山と夕陽

161218ポタ006.jpg

箱根の二子山もクッキリ

161218ポタ005.jpg

伊豆半島に太陽が沈みます 綺麗な光景でした

161218ポタ007.jpg

その後は湘南海岸公園沿いを江の島方面へナイトライド

と言ってもまだ16時50分ですが…(笑)

161218ポタ002.jpg

江の島灯台のイルミネーションが点灯[ひらめき]

161218ポタ008.jpg

海岸線の先にはマジックアワーの富士山

161218ポタ009.jpg

望遠で1枚

手前に湘南平のテレビ塔も見えます

161218ポタ012.jpg

江ノ島水族館前をスルーして片瀬海岸へ

161218ポタ014.jpg

江の島も賑わってるようです

161218ポタ011.jpg

寒い中、江ノ島大橋(弁天橋)は観光客が大勢いました

161218ポタ010.jpg

まだ17時20分なのにもう真っ暗… 星まで出て来た(笑)

寒いのでこの辺で折り返し帰路へ就きました。

真冬のナイトライドはかなりマニアックですが楽しめそうです(とても寒いですが…)


コメント

  1. johncomeback より:

    息子は新橋にあるIT企業に就職しましたが、
    システムエンジニアとして客先にず~っと出向で、
    サラリーマンの聖地「新橋」と無縁の生活です。
    就職が決まった時、息子に新橋で良い飲み屋を
    開拓するよう命じましたが、空振りでした(*^^*)

  2. 大型中年 より:

    Creekerさん

    美しい夕焼けですね。本当に富士山がいつでも見られる湘南エリアは羨ましい限りです。 保土ヶ谷でも十分に夕方行ける距離ですが、夕焼けの時間を狙って出撃したいと思っています。 いつも東の空が染まる風景しか見ていないので、180度ズレた、西の空の風景を見てみたいと思っています。そういえば写真を拝見して、一回も夕焼けに暮れなずむ富士を自転車から見たのは一回もないなと思います。
    しかし現実問題、夕方時間は車が多そうなので・・・ナイト&マニアックライディングをしなければなりませんので、結構つらいライディングになりそうですね(笑)
    でも空気が奇麗な冬休みに計画しましょう!

  3. 素敵な夕焼けですね。
    でも・・・寒そう~!(^▽^)

  4. kiyotaka より:

    夕焼け、夕景、夜景、素晴らしいですね。

  5. kuwachan より:

    見事な夕焼け、素晴らしかったですね。
    この色合いは滅多に見られないですよね。
    シルエットの富士山もステキです^^

  6. majyo より:

    新橋はわけあってチョコチョコ行っていますが
    リーマンおなじみのお店は結構高かったです
    自転車に乗るにはお住まいの場所が良いですね
    平坦地走りたいし 海もみたいです
    こういう景色忘れています

  7. 忘年会シーズンはついでに懐も少々寂しくなってしまう、リーマンにとってチョッピリ辛い時期ですが、今年もあと一息ですね!

    私も先の土日は早起きできず、ノンビリ9時過ぎから出かけましたが、日差しを浴びながら走ると暑いくらいでした。最近は暗くなる前にライドから帰宅するパターンが多いため、写真のように綺麗な夕暮れを見たことがありません。せいぜい、勤め先の窓から赤く染まる空をせわしなく働きながら横目で見る程度です(苦笑)

  8. creeker より:

    johncomebackさま

    IT企業のSEさんは知人におりますがとても大変そうですが、いつか新橋で息子さんと親子で飲みに行かれるのも楽しそうですね!
    新橋はいかにもスーツ姿が似合う飲み屋さんが多いですよね(笑)

  9. creeker より:

    大型中年さま

    この週末は休脚日と決めていたにも拘らず、思い立って撮影メインで走りました。
    季節によって太陽の位置も変わるので、特に冬場は空気も澄んで写真撮影にはおススメです。
    しかしながら、仰る通り寒いのでナイトライドはかなりのマニアックな人たち向けかも知れませんが・・・(笑)

    海沿いのCRは街灯もなく真っ暗闇なのでヘッドランプは必須でたまに海砂の堆積箇所もあるので徐行気味に走る必要もあるのですが、それでも夜の海もなかなか気持ちの良いものです。
    保土ヶ谷からですと帰路は1時間弱で戻れそうですし、江の島~鎌倉のR134を夜に走るのも結構気持ちの良いので、一度はチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ!

  10. creeker より:

    なんだかなぁ〜!! 横 濱男さま

    真冬の夕焼けはいいものです! 寒さ対策すれば海岸でマッタリ出来ますよ(笑)

  11. creeker より:

    kiyotakaさま

    真冬の海もとてもいいものですよね。
    空模様を確認してから走り出したので、いつもとは違い今回は少しだけ計算づくでした(笑)

  12. creeker より:

    kuwachanさま

    今回は近場のポタリングでしたので、重たい一眼レフと望遠レンズも背負って走った甲斐がありました。
    風もなくのんびり過ごせて良かったです!

  13. creeker より:

    majyoさま

    新橋界隈は細い路地裏にも結構庶民的なリーズナブルなお店も多いのがいいですよね
    都心から小田急線で一本で来れますし是非訪れてみてください!

  14. creeker より:

    喫茶こじろうさま

    真冬の早朝は布団の中に籠りがちですが、それもまた貴重な休日の楽しみでもあります(笑)
    週末2日間とも晴れていたので絶好のライディング日和でしたが、今回は気持ちをグッ!と堪えて休脚日にしました(苦笑)
    それでも走り始めてから少し欲が出てしまい、鎌倉まで足を伸ばそうかなと思いつつも、ロードバイクではなかったので江の島で断念しました。

    年末の仕事もあと少しですし、正月までは節制モードで乗り切りたいと思います!

  15. joyclimb より:

    海岸から見る夕焼け空のをバックにした富士山、いい風景ですね^^

  16. creeker より:

    joyclimbさま

    この季節は空気が澄む確率も高いので、とても寒いものの海岸越しの富士山を拝めるシーンが増えるのがいいですね^^

  17. KINYAN0829 より:

    2016年もご訪問・niceありがとうございました。
    来年もよろしくお願いします。
    良いお年をお迎えください(^^♪

  18. 忘年会…私はあまりお酒飲めない人なので。。。
    結構つらい時期になります(^^;)
    富士山ど~~ん!の絶景下でのポタリング最高ですね!

    今年も残すところ、あとわずかです。
    来年もケガ無く元気に自転車ライフを続けていけたらと思います。

  19. creeker より:

    KINYAN0829さま

    こちらこそもご訪問・niceありがとうございました。
    来年も宜しくお願い致します!

  20. creeker より:

    やまちゃんずさま

    この時期は確かにお酒が飲めない人にとってはキツイですよね。
    今年もあっという間でしたが、来年もお互い怪我なく自転車を楽しんでいきましょう!
    今後とも宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました