大岡川の夜桜 Q-S1で気軽に散策

2019-04-oookagawa-sakura005-12.jpg

<大岡川の夜桜>

4月となり桜の見頃となってきたので、先週に続き残業も適当に切り上げて少し夜桜散策をしてきました。

目的地は県内No.1の桜並木といわれる横浜の大岡川プロムナードです。

昨春訪れた時は日ノ出町から弘明寺まで結構歩いたのですが、この日はまるで真冬のように気温が下がったので少しだけ満開の夜桜見物をして引き揚げてきました(苦笑)

→昨年の大岡川夜桜の記事はこちらです

京急の南太田駅を下車して大岡川に掛かる鶴巻橋へ

2019-04-oookagawa-sakura-000.jpg

鶴巻橋より大岡川の弘明寺方面

この日のカメラは先日中古で買ったPENTAX Q-S1です。小型軽量でセンサーサイズが1/1.7ととても小さい割には暗所撮影でもノイズが目立たないので今回のような気まぐれウォーキングする際の撮影にも活躍してくれるのでとても便利なカメラだと感じます^^

そして昨年同じ場所から撮影したのが下の写真になります

2018-3下_大岡川2-013.jpg

昨年は桜の開花が異常に早かったので、桜祭りの開催前までに既に満開になっていたのでとても賑やかでしたが、今回はようやく満開になっているのですが、先週末に桜まつりが終わってしまったことと何より寒の戻りによりとても静かな雰囲気でした。

大岡川のライトアップ期間は4月14日まで連日17時~24時まで行われるそうです。

2019-04-oookagawa-sakura-002.jpg

この時期にしては気温5℃くらいまで下がったので、花冷えにより桜の開花もゆっくりと進んでいるようで、今年はもう少し楽しめそうですね

大岡川沿いは昨年訪れた時に比べ行き交う人も少なめでした。

2019-04-oookagawa-002-1.jpg

ほぼ満開で見頃の桜♪

人もまばらでのんびり立ち止まって鑑賞や撮影する分には好条件でしたが、それ以上に寒い。。(笑)

2019-04-oookagawa-sakura-03.jpg

川沿いを黄金町方面へ歩きます

遠方にランドマークタワーが見えます

2019-04-oookagawa-sakura005-12.jpg

この桜はとても綺麗でした^^

通りすがりのオジサンが桜はやっぱり青空の下で見るのが一番なんだよなぁ~などと呟いてたけど、暗所にライトアップされて煌めく夜桜も本当に綺麗だと思います(笑)

201904-oookagawa-09.jpg

このエリアは比較的静かなのでじっくりと鑑賞出来ました。

2019-04-oookagawa-sakura-011.jpg

蒔田橋付近の見事な夜桜を見納めしてからはブルーライン蒔田駅より帰路に就きました。

短時間でしたが満開の夜桜を楽しめて良かったです^^

おしまい


コメント

  1. kinkin より:

    昨日はそれほどでは無かったですが、寒の戻りで夜桜見物は寒いですからね^^;
    寒いせいで、人出は少なめだったのですかね。

  2. KINYAN より:

    コメントありがとうございました
    夜桜見物いいですね(^ ^)

  3. achami より:

    夜桜良いですね〜しかし5度か・・・(^^;;

  4. 横 濱男 より:

    昨年の大岡川の記事、憶えてますよ。
    もう一年。。早いですね。

  5. あおたけ より:

    ぼんぼりに照らされて夜景に浮かび上がった大岡川の桜、
    夜桜らしいちょっと妖艶な感じが、いい雰囲気ですね♪
    数輪をアップで撮られたカットも素敵です(^^)
    夜の川風が冷たそうですが、風邪をひかれませんでしたか?

  6. ASAT より:

    自転車の速度って、ゆったりしていて桜を見るのには丁度いいんですよね。。。
    会社の帰り道、通勤号でゆったり夜桜見物しながら楽しんでますよ!!

  7. creeker より:

    kinkinさん

    今回は大勢の人出で賑わう日ノ出町駅近辺から離れたエリアだったのと気温が真冬のような寒さだったことで人出が少なかったようですね
    でもじっくりと夜桜見物が出来たので満足です^^

  8. creeker より:

    KINYANさん

    先週訪れた小田原城の夜桜ライトアップに感動し、やはり今回も大岡川に訪れてみて楽しめました^^

  9. creeker より:

    achamiさん

    平日の帰り道にサクッと夜桜ウォーキングするのは有酸素運動・脳のリフレッシュ・夜桜に感動♪と今の自分にとっては無敵の三本柱になってますよ(笑)

  10. creeker より:

    横 濱男さん

    昨年の記事覚えていてくれたんですね!夜桜冥利に尽きます^^
    あれから一年というのはあっという間ですよね。
    大岡川プロムナードは他の季節にもウォーキングに訪れたりしているので、とても気持ちのよい道ですよね!

  11. creeker より:

    あおたけさん

    今回は最近買ったQ-S1+ミニ三脚+マニュアル設定にマニュアルフォーカスでの撮影でしたが、センサーサイズは最近のスマホとほとんど変わらないの結構いい写りをしてくれました^^
    人通りも少なく、今回は短時間でしたがかなり充実した夜桜観察と撮影が出来て満足です。
    気温がもう少し高ければ良かったのですが・・・(笑)

  12. creeker より:

    ASATさん

    自転車ってのんびりポタしながら走ると色々と気づくこともあって結構楽しいんですよね^^
    今回は気まぐれウォーキングなので、寒かったですが空いていて良い運動にもなりました!

  13. kazeneko より:

    夜桜お七を聴きながら歩いてみたいものですね。

  14. creeker より:

    kazenekoさん

    ノリの良い歌でも聞きながら歩けば良かったのですが、寒すぎてそこまで考える余裕がなかったです(笑)

タイトルとURLをコピーしました