小雨交じりの江の島ポタ(烏帽子岩~江の島~高校野球観戦)

2019-07-中-008.jpg

<烏帽子岩>

7月中旬の3連休も梅雨空の天候でしたが、午後から雨が止んだので少しだけ江の島まで雨上がりポタへ

2019-07-中-001.jpg

引地川沿いを走ってR134鵠沼橋へ

鵠沼海岸ではMURASAKI SHONAN OPEN 2019が開催中で賑わっていました。

時折小雨交じりの中、海沿いCRで今日は茅ヶ崎方面へ

2019-7-中-001-1.jpg

目的はこのオブジェの岩^^

2019-07-中-001-3.jpg

浜須賀まで走って・・・

2019-07-中-007.jpg

波打ち際へ

2019-07-中-009.jpg

遠くに浮かぶ烏帽子岩

2019-07-中-008.jpg

雨雲の切れ目の薄明部を狙って撮影

(焦点距離:35mm版換算で約650mm)

2019-07-中-011.jpg

そして江の島方面はまさに梅雨空[曇り]

2019-07-中-010.jpg

波打ち際には綺麗な貝殻も

小雨がパラついてきたので、折り返して再び片瀬西浜へ

2019-07-中-011-2.jpg

ライフセーバーさんもしっかり見守る海水浴シーズン到来ですが、この天候ではさすがに海に入る人はいないようです。。

2019-07-中-011-3.jpg

混雑するエノスイ付近を回避して片瀬江ノ島駅へ

2020東京五輪に向けてのリニューアル工事も順調そうです

その後は江の島大橋を渡って島の東端部へ

2019-07-中-011-5.jpg

湘南港灯台

波はとても穏やかでしたが釣り人は休日にしては少なめでした

2019-07-中-012.jpg

逗子、葉山方面

2019-07-中-013.jpg

三浦半島方面

雨雲の影響で霞んでます

2019-07-中-014.jpg

再び小雨がパラパラと降ってきたのでそろそろ帰路へ

2019-07-中-015.jpg

弁天橋(江ノ島大橋)の途中から先ほど走って来た海岸線

さすがに富士山は拝めず。。

鵠沼橋より引地川沿いのCRを戻り北上すると、綺麗なユリの花が見頃でした

2019-07-中-022.jpg

さらに走ると八部球場(藤沢球場)からブラスバンドの音色と凄まじい歓声が聞こえてきた!

そうか、今日は高校野球の県予選がやっていたんだ!

2019-07-中-019.jpg

慣れ親しんだ場所に到着すると、場内アナウンスから聞こえてきたのは「9回表~」

最終回だけど、少し観戦してみよう♪

2019-07-中-020.jpg

最終回9回表に1点差を追う綾瀬高校が盗塁などを絡めて2死3塁という手に汗握る場面でした。

両軍の応援団の声援も凄く思わず昔の熱い血がグッと蘇ってきた(笑)

そしてバッターから放たれた打球がフラフラッと上がり3塁手後方のライン際に落ちる・・・

土壇場での同点劇のシーンを目の当たりにし興奮しました。

2019-07-中-020-2.jpg

本当に野球というのは筋書きのないドラマですね

続きも観たかったのですが、時間的にもその後は用事があったので残念ながら球場を後にします。

2019-07-中-023.jpg

その後も小雨がパラつく引地川沿いCRを走って無事帰宅

この日は気温が高く小雨に濡れながらも終始半袖シャツ&短パンで走れたのは良かったものの、ポタリングとはいえ、実に1ヵ月ぶりとなる自転車活動により臀部の筋肉が軟弱になっていることを痛感(笑)

最後に偶然観れた同点劇には感化されたので、もっと身体を鍛えなおさないといけないなぁ^^

おしまい


コメント

  1. achami より:

    このオブジェは何だろう・・・。
    リニューアル中とは、ココは競技会場になるんですね。

  2. みずき より:

    今日も何だかんだで雨がぱらつきましたね。
    早く梅雨明けしないかなぁと待ってます。
    それはそれで暑いんですが^^;

  3. ASAT より:

    昨年は梅雨明けが早かっただけに、長く感じられます。
    この梅雨も、どうやら来週あたりに明けてくるところが出てくるそうなので、もう少しの辛抱ですね。

    貝殻は「ながらみ」でしょうか?
    湘南名物で、とても美味しいですよ(爆)

  4. creeker より:

    achamiさん

    烏帽子岩の形をしたオブジェが海沿いCRには多数あり、スピード抑止効果があるようです^^
    江の島は五輪でセーリング競技会場となるので、周辺も工事が進んでいるようです!

  5. creeker より:

    みずきさん

    雨が降ったり止んだりの日々が続きますね。。
    空模様からしてなかなか遠出してまで出掛けずらい週末を繰り返しているので、小刻みにでもリフレッシュすることがが大切かと思ってます^^
    早く思い切って走れるような晴れマークの日が来るのを待ち望んでます!

  6. creeker より:

    ASATさん

    ながらみは美味しいですよね^^
    雨上がりの干潮時はビーチコーミングするのも面白いです!

    今年の梅雨は異常なくらい長く感じますよね。。
    昨夏は梅雨明けが早すぎてその後記録的な連日の猛暑日で身体がおかしくなりそうでしたので(笑)、今年も極端な気温の変化にも耐えられるようにしなければと感じます。
    カレンダー的にもそろそろ盛夏を迎えるので、夏本番に備えたいと少し焦りも出てきております(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました