新年夕暮れポタ

201901-13-003.jpg

<鵠沼海岸>

正月明けから風邪により低調な状態が続いてしまい本格的な自転車活動は冬眠状態に陥ってます(苦笑)

といっても新年早々から仕事で忙しない日々が続いているので頭の中の空気入れ替えも兼ねて3連休の中日に夕暮れポタをしてきました。

201901-13-002.jpg

相模湾に浮かぶ烏帽子岩

201901-13-004.jpg

真鶴あたりに沈む夕日を見納めしてから片瀬西浜へ移動

201901-13-000.jpg

エノスイ前まで走ってから波打ち際に降り立ちマジックアワーの撮影♪

201901-13-005-1.jpg

ND400で長露撮影

富士山には生憎雲が掛かってしまいましたが・・・

でも風も波も穏やかで寒いですがいい雰囲気

201901-13-006.jpg

江の島シーキャンドルにはイルミネーションが点灯[ひらめき]

201901-13-007.jpg

その後は再び自転車で海沿いCRを移動し、夜の海岸線を長露撮影(ss:120)してから帰路へ

インフルも次第に流行になりつつあるので、何とか乗り切っていければと思います^^


コメント

  1. 空気が澄んでいて、綺麗な夕焼けですね。

  2. kuwachan より:

    夕焼けの色が綺麗ですね。
    夕焼けというと秋のイメージですが、冬の方が綺麗かもしれないですね^^

  3. soraneko より:

    自分の周りも、急速にインフルエンザが広がっています。
    これにかかると結局半月ほど走れなくなる事も有るので、いろいろ工夫して感染を防いでいますが、じわじわと迫ってくるような感じが嫌ですね。

  4. kazeneko より:

    マジックアワーの富士山が綺麗です。
    長時間露光だと波が穏やかに見えますね。

  5. achami より:

    こんな光景に出会えたら、寒い!なんて言ってられない!!!
    でも・・・寒いのでしょうね〜ww

  6. ASAT より:

    烏帽子の先に沈む夕日、とても幻想的ですね。
    こんな風景を見たら、日ごろの疲れなんか吹っ飛びそうです。

  7. あおたけ より:

    相模湾に沈み行く夕陽、
    そして残照のマジックアワー、
    凛とした冬の空気感が伝わるステキなショットで、
    いつもながらお見事です☆

    お風邪は治られましたでしょうか?

  8. creeker より:

    ヨッシーパパさん

    今の時期が空気が澄んだ夕焼けが楽しめるので、寒くても出掛けたくなります^^

  9. creeker より:

    kuwachanさん

    寒いのでこの時期ならではの温かみを感じるような夕焼けですね^^
    これから春に向けてこのあたりからの夕暮れは富士山に近づいていくのも楽しみです。

  10. creeker より:

    soranekoさん

    インフルの流行ピークも早く過ぎればいいのですが、この週末もさらに冷え込みそうですし気が抜けませんよね。。
    やはり適度に自転車に乗っていい汗流した方が身体には良さそうですね^^

  11. creeker より:

    kazenekoさん

    海まで出てみて富士山に雲が掛かっているのを確認してしまうと最近テンションが下がってくるようになりました(苦笑)
    でもマジックアワーの光景はいつ見ても飽きないものです^^

  12. creeker より:

    achamiさん

    真冬ですがかなり着込んでいるので寒さはほとんど感じないですよ^^
    波打ち際での撮影により、寒さよりも迫る波に気を取られてしまうことの方が多いです(笑)

  13. creeker より:

    ASATさん

    風邪気味でもやはり気分転換に軽めのポタをした方が身体には良いことを実感しました^^
    烏帽子岩はちょうど逆光により写真ですと姿が確認しずらいのですが、煌めく海に浮かぶ雄姿を眺めるだけで元気が出てきますね!

  14. creeker より:

    あおたけさん

    やはり撮影する分には真冬の海の方がイイですね^^
    体感的にも寒い分だけ太陽の温盛のようなものも感じますし、残照もとても綺麗なのでWで楽しんでます。
    風邪は回復傾向ですので週末ライドを楽しみたいと思ってます!

タイトルとURLをコピーしました