秋の夕暮れマジックアワーポタ

201910末-008.jpg

10月下旬の休みの日に夕暮れポタへ繰り出しました。

この秋は台風15,19,21号の襲来により、自転車活動どころではない状況でした。。。

なのでポタリングとはいえ久しぶりの自転車活動なので、とても楽しかったです^^

201910末-001.jpg

まずは海沿いCRで茅ヶ崎サザンビーチ方面へ向かうと途中で台風による被災により、ところどころ復旧作業による通行止め区間で足止めとなり、とりあえず浜に降り立つ

201910末-002.jpg

早いものでもうすぐ11月。

江の島方面には秋らしいまだら雲が漂っています。

201910末-003.jpg

ド・ピーカン[晴れ]でとても穏やかな海を見るのはいつ以来のことだろう。

台風の時とは大違いです。。

201910末-000.jpg

遠くに浮かぶ烏帽子岩

201910末-005.jpg

ヘッドランドを望遠で撮影

201910末-006.jpg

照りつける斜陽に輝く穏やかな海[ぴかぴか(新しい)]

そろそろ夕暮れタイムなので、ここで江の島方面へ引き返します

201910末-007.jpg

鵠沼海岸で波打ち際まで進むと・・・

201910末-008.jpg

小さなカモメが3羽ほど降り立ってきた

201910末-009.jpg

カモメを見ると冬の足音を感じます

渡り鳥のカモメは半球睡眠という方法で長時間休まずに飛び続けることが出来るそうです。

天敵から身を守るために完全に眠ることが出来ないので、左右の脳を半分づつ休みながら飛び続ける機能を持っているようで、もしこれが人間の脳にも備わっていたら、なんて効率的な生活を送れるのだろうか・・・(笑)201910末-010.jpg

カモメの仕草を楽しんだ後は、片瀬西浜へ移動します。

201910末-011.jpg

この時期、片瀬西浜海岸から眺める夕陽は箱根方面に沈みます

201910末-019.jpg

↑日の出日の入りマップより → サイトはこちら

ダイヤモンド富士などを狙う時には活用出来ます

201910末-012.jpg

橙色の相模湾に浮かぶ烏帽子岩

201910末-013.jpg

さて日没後のこれからが本番^^

201910末-014.jpg

波打ち際でマジックアワーを迎えます

いつものようにレンズにND400を被せての長露撮影

この日は空があまり焼けないので長めに撮影

201910末-015.jpg

マジックアワー後半になるとイイ感じに夕空が焼けてきた

富士山に掛かっていた雲も次第に取れ始め・・・

201910末-018.jpg

終盤は90秒間の長露撮影

夜との境目といわれるマジックアワー終盤(日没後約20分経過後)は辺りはかなり暗くなりますが、コントラストの効いた雰囲気良い写真が撮れると思います。

この日は気候も良かったのでその後はポタ用チャリにもかかわらず、久しぶりに引地川沿いなどを市内をぐるりと30kmほど走り回ってから帰宅。

そろそろロードバイクを再開してもう少し痩せなければ。。。(笑)


コメント

  1. soraneko より:

    ここ数年秋は天候が不安定で、各種イベントの中止も多いです。
    本当は一番気持ちが良い時期のはずなんですが、自分の中では年間スケジュールで「オフシーズン」で、春先にパフォーマンスのピークを持って行くようにしたりしてます。
    で、気が付けば長袖ジャージにロンググローブですものね!

  2. achami より:

    大きくなっちゃいましたか(笑)

    いつものことながら、ステキな瞬間ですね〜^^
    動くのに気持ちよい時節、ジャンジャンお出かけしてステキな瞬間を
    ご紹介下さいね♪

  3. みずき より:

    穏やかな海と夕日、素敵な風景ですね^^
    確かにこの秋は、自転車ライフが遠のきました・・・

  4. yokomi より:

    マジックアワーの富士山、やはり素敵ですね(^_^)v また横須賀へ行って来ましたよ(^_^;) 次の機会には鎌倉辺りの海岸も回りたいです(^_^)v

  5. ASAT より:

    今秋は、本当に大荒れ天気が続き、被害が凄いですね。
    鵠沼海岸はきれいですが、大磯の海水浴場は漂着した木材などの山がいくつもありました。

    マジックアワーの富士山を見ると、天気がようやく落ち着いたんだなぁ~と、感じてしまいました。

  6. creeker より:

    soranekoさん

    本来なら涼しくなるライド日和のシーズンですが、今年も異常気象が続きましたよね。。
    このままだとライドに繰り出せないまま冬を迎えそうです(笑)

  7. creeker より:

    achamiさん

    天候不順による体重増加ということで納得しております(苦笑)
    本来ならばスポーツの秋真っ盛りなのにという感覚ですので、天候が落ち着いたらまた走り出したいと思ってます^^

  8. creeker より:

    みずきさん

    久しぶりに穏やかな落ち着いた海を見れました^^
    これからは少し挽回するつもりで走りたいと思ってます!

  9. creeker より:

    yokomiさん

    横須賀までお越しになられたんですね!
    これからは紅葉シーズンですので混雑するとは思いますが、自転車ならさほど影響なく移動できるので是非海沿いも走ってみてください^^

  10. creeker より:

    ASATさん

    台風の被害は報道しきれないほど多すぎるようですし、身近な場所でも結構あることを知り驚きました。
    これから晩秋に備えてライドの装備も厚着となりますが、天候が安定してくれるといいですよね^^

タイトルとURLをコピーしました