SW前半3連休は僅かな晴れ間にサクッと夕暮れポタ

20180916pota-007.jpg

2018年9月16日[曇り][晴れ]

シルバーウィーク前半の3連休中日は雲に覆われていたのでロングライドは控えて先週に引き続き疲労回復に充てることにしました。

それでも少しでも運動をしとかないと気分転換も出来ないし、これもしがないリーマン生活を送っているからなのか、ある意味運動すること自体もタスクなのかなぁと最近感じてしまいますが・・・(苦笑)

昨日より小雨→曇り空が続いていたけどこの日は15時頃より晴れ間になり片瀬海岸の日没時刻をチェックすると17時49分だったので、それまでの休息モードを切り替えてすぐに準備に取り掛かりカメラ機材を担いでポタ用チャリで出発

日の出、日没時刻をチェックするのに便利なサイトこちらです

20180916pota-002.jpg

いつもの様に引地川を下りR134の鵠沼橋へ

今日はいつもの照明灯の上にカモメがいないなぁ(笑)

引地川河口では大勢のデイキャンパーで賑わってました。

20180916pota-001.jpg

橋を渡って鵠沼海岸へ

20180916pota-003-1.jpg

西日にあたる江の島

20180916pota-006.jpg

烏帽子岩を望遠レンズで捉える

風はそれほどないものの、沖の方は波が高い

20180916pota-003-2.jpg

少し前までは工事中により入れなかった引地川河口の右岸へ

20180916pota-004-1.jpg

少しづづ日が傾いてきます(17時20分)

20180916pota-007.jpg

再び高波の向こうに烏帽子岩

20180916pota-005.jpg

波打ち際まで移動して・・・

20180916pota-006-1.jpg

そろそろ江の島の近くまで移動していつものようにマジックアワ~に期待

20180916pota-008.jpg

箱根方面に雲が掛かっていたので今日はここで実質的に20分も早い日没に・・・(笑)

今日は富士山も見えないしこれではマジックアワ~は期待出来ないけど、とりあえず江の島方面へ移動

20180916pota-000.jpg

大勢の人で賑わう湘南海岸公園の海沿いを徐行しながら走って江の島水族館前に到着

さすがに海の家はすっかりなくなってますね

いつもの場所でマジックアワ~を撮影しに波打ち際まで下ります

20180916pota-009.jpg

今日は予想通りあまり染まらなかったですが、NDフィルター&三脚で長露撮影(18時頃)

伊豆方面の空に浮かぶ雲がなかなかイイ感じでした[晴れ]

20180916pota-010.jpg

最後は薄暮の江の島と上空に浮かぶ三日月をのんびり眺めてから帰宅

ちなみに今年の中秋の名月はシルバーウィーク最後の日となる9月24日ですね。

■走行距離 15km未満

だいぶ涼しくなってきたので半袖で快適に自転車で走れるシーズンもそろそろ終盤かなぁと感られる一日でした。


コメント

  1. majyo より:

    夕景が素晴らしいですね
    少し高いところからの写真が特に素敵です
    久しぶりに走行距離15キロを見て 少しホッとしました(^▽^)

  2. achami より:

    昨日は天気がこんな回復したんですね〜!
    こちらではそうでもなかったよな。
    夕景が美しい♪

  3. みずき より:

    自転車で海まで行けるって、気分が変わりますね^^
    江の島まで行こうと予定は立てるのですが・・・
    まずは中原街道沿いに境川まで行くところから
    始めてみようと思います!

  4. kuwachan より:

    高波は台風の影響のようですね。
    サーフィンをする方から聞いたところによると
    かなり南方にあっても影響があるそうです。

  5. creeker より:

    majyoさん

    天気が回復傾向でしたので夕日を楽しめました^^
    この日はとても暑かったので夕方でも海岸もまるで真夏のような混雑ぶりでした・・・(苦笑)
    軽めのポタでしたがいい汗を流すことが出来、やはり疲労回復には運動するのが効果があるので翌日も走って来ましたよ♪

  6. creeker より:

    achamiさん

    そうでしたか、ここのところ天候不順で雨が降り出すエリアも予測がつかないですよね。。。
    雨雲レーダーをチェックしながら走ることが多い季節になったので、すっきりとした秋晴れが待ち遠しいものですね^^

  7. creeker より:

    みずきさん

    海沿いを走るのに快適な気温になりつつありますし、これからが自転車ライフを楽しめるシーズンになりますね!
    境川CR、ちょうど翌日ロードで走って来たのですが夕方は涼しくて多くのサイクリスタを見掛けました^^
    目的地まで走って帰りは電車で輪行~というプランも結構楽しめると思います。

  8. creeker より:

    kuwachanさん

    この日は風はほとんどないものの沖の方は波が高かったようですね。
    風がないのでじっくりとマジックアワーを撮影することを期待していたのですが、ちょっと雲が多かったです(苦笑)
    これからの季節は江の島から眺めて富士山の左側に陽が沈むので、撮影しに訪れる機会が再び増えそうです^^

  9. あおたけ より:

    連休中日の日曜日、
    前日の雨が上がって気持ちのいい晴天ですね♪
    輝く夕陽を反射させた湘南の波打ち際、
    夕暮れ時のまったりとした空気感が伝わってステキです(^^)
    お望みのマジックアワーにはならなかったようですが、
    幻想的な色の茜雲や三日月が浮かぶ夜空も
    いい雰囲気ですね☆

  10. creeker より:

    あおたけさん

    もともとこの日の天気はあまり期待していなかったのですが、午後から晴れてくれたので本能的に晴れたら自転車で外出&撮影タイムに切り替わり、なかなかいい夕陽の写真を撮れました^^
    マジックアワ~や夜空の撮影も、これから季節が進むにつれて条件も良くなるでしょうし自転車ライフの楽しみのオプションにもなりそうです♪
    これから秋の夜長をのんびりと星空を撮るのもいいでしょうねぇ~^^

タイトルとURLをコピーしました