35年ぶりの夜空 皆既月食

2018-0131kaikigessyoku002.jpg

<皆既月食> 2018年1月31日

1月31日は約3年10ヶ月ぶりの「皆既月食」に加え、通常より月と地球との距離が最も近くなり月が約1.4倍の大きさに見える「スーパームーン」、さらに1ヶ月間に2回目の満月となる呼び名の「ブルームーン」も合わせ、この日の夜はこれら3つを重ね合わせたスーパー・ブルー・ブラッドムーンとなり、とても貴重な巡り合わせの天体ショーとなり実に35年ぶりの夜空となりました。

35年前のことなんてまったく覚えておりませんが、それほど珍しい自然現象ということで、仕事も早く切り上げて21時に帰宅しました。

事前天気予報では雲り空により、皆既月食は拝めないかなとも思ってましたが、21時過ぎにベランダから夜空を見上げたら意外にも月がクッキリと姿を現していて全然OKでしたので、撮影に勤しみました。

2018-0131kaikigessyoku000-1.jpg

21時37分 月食が少しづつ始まりました

約2ヶ月前のスーパームーンの記事でも書きましたが、地球から約36万kmという想像もつかないほどの距離感のところにある月ですが、太陽と地球と月が一直線にピッタリとした位置に収まる皆既月食というのは天文学に疎くてもとても興味深い自然現象ということで、寒い夜空で身を屈めながらじっくりと眺めました

イメージ2.jpg

太陽の周りを地球は一年間かけて反時計回りに1周し、地球の周りを月は約27日間かけて反時計回りで1週する巡り合わせの中で、皆既月食の時は太陽と地球と月が一直線の串刺し状態になります。

そう考えるとそんな巡り合わせというものも、とても不思議で感覚を覚えます。

2018-0131kaikigessyoku004.jpg

そして皆既月食が終了してから約2時間後の2月1日0時50分頃のスーパームーンです。

凍えるほどとても冷え込んだ寒い夜でしたが、身体を温めるために少しアルコールの力を借りて(苦笑)。1時間ほど夜空を眺めて貴重な天体ショー楽しむことが出来ました。


コメント

  1. majyo より:

    仕事も早く切り上げての21時帰宅ですか
    いつもお疲れ様です。
    天体ショーはカメラはともかく観るだけでも観れば良かったかなと思いますが
    皆様のきれいな画像を拝見出来たので良いかな
    皆既月食は太陽と地球と月が串刺し状態なのですね。
    わかりやすいです。

  2. sae より:

    ありがとうございます^^
    きっと撮ってくださるかなぁ。と勝手に期待しておりました(笑)
    我が家からだとベランダからは厳しく。。
    外に椅子を持ち出してみてました^^;
    夏の夜だったら、きっとビール片手だったかなぁ。
    寒かったですよね。風邪ひかれてませんか?

  3. achami より:

    復帰したお月さんには、雲がかかって綺麗に見えなくなってました・・・。

  4. johncomeback より:

    <皆既月食>を撮ろうと楽しみにしていましたが、
    仙台は曇天で見られませんでした。

  5. yokomi より:

    気仙沼は皆既の前半を除き、ばっちりでした。
     それにしても、いつ見ても神秘的ですねぇ(^_^)v

  6. creeker より:

    majyoさん

    この日は曇り空の予報でしたので諦めかけていたら予想外にスッキリとした夜空でラッキーでした。
    普段はそこまで入れ込まないのですが、今回はとても珍しい現象ということで寒くて凍えそうになりながらもじっくと眺めてました(笑)

  7. creeker より:

    saeさん

    撮影はなかなかピントが合わずに慌てているうちに、なんだか終盤になってました(苦笑)
    saeさんの写真はとても上手く月を捉えられてますね!羨ましいです!!
    これが真夏だったら確かにビール片手が理想ですが、真冬の夜空は少し濃い目のアルコールを味方にして楽しむのも面白いかなと思いました(笑)

  8. creeker より:

    achamiさん

    月食が終わる時間帯は、こちらもちょうど雲が掛かってしまい見えなくなりました
    その後再び眺めたら雲の合間にスーパームーンが見れてラッキーでした(微笑)

  9. creeker より:

    johncomebackさん

    そうでしたか。この日は曇り予報が多かったようですね。
    私も曇り空と諦めていた分、慌てて準備したので次回はもう少しゆとりを持ちたいと思いました(苦笑)

  10. creeker より:

    yokomiさん

    本当に神秘的な夜空でしたね!
    偶然が重なり合う自然現象ということで、次回以降もチェックしたいと思いました。

  11. Jetstream より:

    この日は寒かったですね。幸い雲もなくスーパーブルーブラッドムーンが見れましたね。うまく撮れましたね。!(^^)!
    写真すべてNGでした、望遠に偏光フィルターつけっぱなし。
    また、トライしてみます。

  12. creeker より:

    Jetstreamさん

    35年ぶりということで、不思議と感動しました。
    私も偏光フィルターつけっぱなし、良くやります(笑)
    なかなか上手く捉えることが出来ず難しかったですので、もう少し上達したいです(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました