SW後半も江の島ポタ 夕陽とマジックアワーのタイムラプス動画 timelapse

202009sw-3-008.jpg

9月のSW後半もどこも混雑してそうだったので、遠出するはやめて江の島ポタへ

202009sw-3-001.jpg

海沿いCRを少し西に流して鵠沼海岸

202009sw-3-002.jpg

海岸は思っていたよりガラガラ

もう海水浴シーズンは終わったし。。

202009sw-3-003.jpg

望遠レンズで烏帽子岩

海面に反射した太陽光が水蒸気で散乱しレンズを絞ると黄色の輪が撮れました^^

202009sw-3-004.jpg

その後は片瀬西浜へ立ち寄り片瀬江の島駅へ

202009sw-3-005.jpg

ロマンスカーえのしま号EXEα(30000形)

202009sw-3-006.jpg

江の島大橋を渡る途中、夕方でもこれから島に向かう車で大渋滞

この日はのんびりとSunsetTimeをTimelapse撮影♪

202009sw-3-007.jpg

釣船や岩屋までの渡し船の往来がひっきりなしに続く時間帯

202009sw-3-008.jpg

マジックアワーになると江の島の上空に三日月[三日月]が現れました。

midashi.jpg

▲タイムラプス+動画はこちらです


コメント

  1. kinkin より:

    SWは何処も混んでいたようですね、最終日にお墓参りに行く途中
    8:45ごろ新江ノ島水族館脇を通過した時、開館待ちのお客さんが
    既にたくさん居ました。
    お墓参りから帰る時、西から鎌倉方向に向かうR134は大渋滞でしたね。

  2. kazeneko より:

    烏帽子岩に後光が射したようで良いですね。

  3. yokomi より:

    タイムラプス、いいですね(^_^)v 私はタイムラプスの勉強から(^_^;)

  4. あおたけ より:

    西日に輝く海面と、
    その向こうに浮かび上がった烏帽子岩、
    幻想的で思わず見入っちゃう秀作ですね☆
    三日月が浮かぶマジックアワーのグラデーションも
    きれいだなぁ。。。(´ー`)

  5. creeker より:

    kinkinさん

    最近の週末の人出は凄いですよね。
    SWの夕方に島に入る車線の大渋滞にはとても驚きました。。。

  6. creeker より:

    kazenekoさん

    今回はレンズブースターによる撮影の影響もあるのかもしれませんが、不思議な一枚となりました(笑)^^

  7. creeker より:

    yokomiさん

    タイムラプス、ブーム的には4,5年前ほどからでしたが、撮影機材、カメラ性能、現像ソフトの進化もあり、以前より奥深く楽しめそうですね^^

  8. creeker より:

    あおたけさん

    烏帽子岩の一枚は撮影した本人も自覚できず(笑)、おそらくレンズと水蒸気が関係しているのかもしれません。
    マジックアワーは動画をアップするといつも再生時に劣化してしまうことが多いので、もう少し綺麗に観て頂けるように調べてみます(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました